自然を感じ自然を育む。

施工実績

我々の自慢の実績です。

K社様

企業・
公共事業

I様邸

I様邸

C様邸

C様邸

N様邸

N様邸

K社様

企業・
公共事業

I様邸

I様邸

C様邸

C様邸

N様邸

N様邸

苔香園とは

「こだわり」信頼へと繋がる仕事に。

植木職人として100年以上の歴史があり、 昭和58年会社組織として創業。 庭木の手入れに始まり、今では一般のご家庭は
もちろんのこと、
多くの企業様からも樹木の管理を任せて
いただけるようになりました。
造園に対する「こだわり」を地元の皆様に実感して
いただけたからこそ今の苔香園があります。
これからも「こだわり」信頼へと繋がる仕事に
専念していきます。

選ばれる理由

長持ちする樹木。
それが答えかも知れません。

数えきれないほどの樹木や草木に耳を傾けてきました。
一本の木に多くの職人が関わり、
その木に対して様々な意見をぶつけ合う。

親方から弟子へ、そして後輩へ。
長い時間の中で脈々と受け継がれていく
職人の技が苔香園を
選んでいただける理由だと思います。

業務内容

高速道路

皆様の安全運転のサポート役として、高速道路などの植栽・伐採を行っています。

企業・公共事業

駐車場などの植栽や庭園の手入れ・メンテナンスや河川敷などの草刈など ご予算に合わせた管理も行っています。

個人様向け

ご家庭の庭の手入れから樹木の剪定など行っています。新築住宅の庭園プランや既存庭園のリフォームなども行います。

スタッフボイス

Mさん

常に全力で考え、成し遂げることを大切に仕事に取り組んでいます。お客様の「ありがとう。 庭がキレイになったよ」が最高の褒め言葉です。

Iさん

横浜で造園業に携わっていた経験を活かし、積極的に行動すると共に、コミュニケーションを大事にして仕事に取り組んでいます。

Sさん

大学卒業後、様々な仕事の選択肢の中から、他では習得できない技を身につけようと思い切って造園の世界に飛び込みました!勉強中です。

Nさん

チームワークを大切に目の前の仕事に真摯に向き合い努力する。一人では不可能なこともスタッフ全員で達成する喜びがあります。

会社概要

会社名
有限会社 苔香園
創業
  • 昭和58年10月1日 山本造園法人化
  • ※令和4年8月22日 有限会社 苔香園に社名変更
資本金
300万円
本社所在地
〒437-1312
静岡県袋井市岡崎2440
従業員数
14名
連絡先
TEL: 0538-24-7770
FAX: 0538-24-7780
資格保有者
  • 1級造園施工管理技士 1 名 / 
    2級造園施工管理技士 2名
  • 1級造園技能士 1名 / 
    2級造園技能士 1 名
  • 1級土木施工管理技士 1 名 / 
    2級土木施工管理技士 1 名

Q&A

Q1

Q.庭木の手入れのタイミングを教えて下さい。

A.春・秋の2回、手入れをするご家庭がほとんどですが、植えられている樹木によりタイミングが若干異なってくる場合が
ありますので、お気軽にお問合せ下さい。

Q2

Q.費用はどのくらいですか?

A.最近、ネットなどでも明瞭見積もりという広告を目にします。
もちろん剪定・処分だけを考えればその金額や単価でもお手入れすることはできるのですが、土の状態・庭木の環境など単純なお見積りで割り切れないのが現状です。
苔香園では、一度お庭を確認させていただき庭木の剪定を含め大切なお庭がより快適になるような作業内容をご提案させていただきます。ご予算に合わせた作業も可能ですのでいろいろとご相談ください。
もちろん見積無料です。

Q3

Q.新しい家の庭を考えているのですが、樹木の知識がありません。大丈夫ですか?

A.庭といっても様々なスタイルがあります。
ご予算や管理方法などオススメをこちらからプレゼンテーションしますので、お客様の「夢の庭」をお話しください。

Q4

Q.自然の中で四季を感じながら仕事をしたいと考えています。造園業は、どんな仕事でしょうか? 造園業は、どんな仕事でしょうか?

A.一年を通じて、様々な樹木と対話をする仕事です。育っている環境で、手入れの仕方も変わってきます。
ちょっとしたミスでお客様の大切な庭をダメにしてしまう可能性もあるので、日々スタッフ全員でいろいろな意見交換をしながら、仕事に取り組んでいます。
チームワークの良さも苔香園の強みです!